東日本一周自転車旅 38日目 [北海道編 24]

2017年6月4日(日)
1820.jpg
ナウマン公園キャンプ場。

午後から雨の予報だったのに、
すでにポツリポツリと降り出したので、雨の装備で出発。


1821b.jpg
公園のナウマンゾウ親子。


1823c.jpg 1823d.jpg
交通安全のタイヤ人形。
真横から見ると何だかわからない。


1823b.jpg
シーサイドパーク広尾。

水族館を中心としたレジャー施設だったが、
2005年に閉鎖されたらしい。
今は閑散としています。


1825.jpg
カニがへばりついたトイレ。
残念ながら今は使えない。


1826.jpg
海洋博物館。ここはまだやっている。
面白そうなので入ってみた。


1827.jpg
黄金道路の工事の様子。


1828.jpg
大正時代の漁師の家だそうです。


1829.jpg
剥製が密集しすぎた一室。


1830.jpg
片隅に置かれた何の説明もない謎の物。


1832.jpg
廃れた階段があったので上ってみた。


1833.jpg
2階のレストハウスは廃墟と化していた。


1834b.jpg
中は何もなくがら~んとしています。


1835a.jpg
シーサイドパークを出たあと、336号を南へ。

途中で、自転車にいっぱい荷物を積んでて怪しいので、
放し飼いの犬に追いかけられた!!
噛まれそうになりながら、思いっきり自転車を漕いで難を逃れる。


1837.jpg
北海道で1番長い「えりも黄金トンネル」。4941m。
歩くと1時間はかかるでしょう。


1839.jpg
ずいぶん進んだつもりなのに、まだこんなに・・・


1840.jpg
気が向いたので廃トンネルに入ってみた。


1841b.jpg
歩きづらい・・・脱出しよう・・・


1844.jpg
34号線の脇道を海の方に進むと、草だけ生えた
広~い場所に出たので、早速テントを張ります。

まだ雨が降っていたので急いで中に潜り込む。

明日はいよいよ襟裳岬へ!!
晴れるといいのだが・・・


今日の走行距離:83km
総走行距離:3485km
スポンサーサイト



シジタビ

自転車旅の記録と訪れた珍スポットなどの紹介。

※当ブログの写真・文章の無断使用・転載を禁止します。

お問い合わせはこちらまで。

アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR