東日本一周自転車旅 4日目 [長野編 2]

2017年5月1日(月)
911.jpg
朝6時出発!!


912.jpg
昨日上ってきた林道を下ります。


912b.jpg
県道60号へ。

いきなり上り坂が続きヘロヘロ。
おまけに雨まで降ってきた!!


912c.jpg
「腰」バス停。
胸と尻はありません。


913.jpg
ぴーちロードむーちゃんと
子供たち。

傘がカラフル~


914.jpg
ひゃ~雨ザーザーだ!!


915.jpg
びしょ濡れになりながら野尻湖に到着。


916.jpg
ここでナウマン象が発掘されたという
「ナウマンゾウ発掘地」交差点。

ここから18号線に入り北へ!


917c.jpg
廃ホテル2つ発見。


918b.jpg


920.jpg


921.jpg


922b.jpg


923.jpg
以上、廃墟の紹介でした・・・


924.jpg
そして雨の中、ついに新潟県に突入!!

派手な下りが続く。
天気がよければどんなに気持ちいいことでしょう!!

あっという間に上越市へ。


925.jpg
志です。


926.jpg
飯です。


926b.jpg
飯の次は・・・


927.jpg
大豆です。


928.jpg
ここは大豆の1丁目~


929.jpg
さて、やっと雨も上がりついに直江津到着!!

ここまで来るのが第一の目標だったので、
無事にその目標達成。

次はここから日本海に沿って青森を目指します。

銭湯の場所を聞いて行ってみたのだが、
あいにく月曜日で休み。すんなり諦める。また明日にしよう・・・

今日はここからキャンプ場へいくために
253号で少し内陸部に入ります。


930.jpg
十二支いってみましょう~!!


931.jpg
「子」


932.jpg
「卯」


933.jpg
「巳」
スペースの関係でここまで。


934.jpg
大池いこいの森キャンプ場に到着。
無料ですが小奇麗で爽やかで昨日と大違い。

明日からいよいよ日本海沿いを北上します。


今日の走行距離:99km
総走行距離:387km

スポンサーサイト



シジタビ

自転車旅の記録と訪れた珍スポットなどの紹介。

※当ブログの写真・文章の無断使用・転載を禁止します。

お問い合わせはこちらまで。

アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR