東日本一周自転車旅 2日目 [群馬編]

2017年4月29日(土)
864.jpg
荷物をまとめて7時半に出発。
国道17号で高崎市街へ。


865.jpg
17号線沿いのオートレストラン「オレンジハット」。


866.jpg
軽食の自販機や昔懐かしのゲームなどが
所狭しと並んでいる。


868.jpg
朝早いせいか誰もいない。


867.jpg
トーストの自販機。

「ハム」と「夏辛トースト」の2種類あってどちらも220円。

注意書きによると、つり銭が出ない場合があるそうなので
500円玉で買うのは大変危険です。

・・・と思ったら100円玉しか使用できないらしい。
10円玉は使えないのだろうか?

80円損する覚悟で買いましょう!!


869.jpg
だるまの行列。


870.jpg
だるまの行列でした・・・


871.jpg
こけしの行列。


872.jpg
こけしの行列でした・・・


875.jpg
廃墟発見。


876.jpg
さっそく中へ。


878b.jpg
おっとこんな事してる場合ではない。
峠越えが待っているので急がなくては・・・


879.jpg
というわけでここから碓氷峠です。


879b.jpg
またまた廃墟発見。


879c.jpg
おっと峠越えだった!!


880.jpg
カーブに番号がついている。ここは7カーブ目。
ダラダラ長い坂が続くが、ずっと上りというわけではない。


882.jpg
廃トンネル。信越本線の廃線跡だそうです。
中、歩いてもいいですか・・・?


883.jpg
ぬかるんでいて歩きづらい。
引き返してもいいですか・・・?


886.jpg
ついに長野県!!
長かった峠もここで終わり。あとは下り坂。

やたら暗いと思ったら、この後ポツリポツリと雨が!!


887.jpg
近づかないで下さい・・・


887b.jpg
軽井沢でテント張る場所を探します。
別荘地なのでなかなか見つからず・・・


888.jpg
というわけで2日目の今日の寝場所は雑木林の中です。


今日の走行距離:76km
総走行距離:197km
スポンサーサイト



シジタビ

自転車旅の記録と訪れた珍スポットなどの紹介。

※当ブログの写真・文章の無断使用・転載を禁止します。

お問い合わせはこちらまで。

アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR