• 12月7日(水)奄美市の笠利町あたりです。荷物を積んで草むらを脱出。夜明けの海沿いを走って笠利崎へ!奄美大島最北端です。灯台まで上ってみた。すごい絶壁。こわっ!!身を乗り出して落っこちて死なないように。ときどきジャングル探検したりしながら県道82号を進んでいく。あやまる牧場。あやまる岬。そんなに何度も謝られても・・・。原ハブ屋。ここで面白いショーをやっているらしい。その名も「ハブと愛まショー」。ネーミ... 続きを読む
  • 12月6日(火)大和村のとあるバス停です。荷物をまとめて朝4時頃出発。真っ暗闇の県道79号を進んでいく。雨が降ったり止んだり。風も強くて寒いです。植木鉢に植えられた謎のおまわりさん。奄美と言えばハブ。ハブと言えば奄美観光ハブセンター。さっそく中に入ってみると・・・ハブがウジャウジャ。ホルマリン漬けのハブ。小学校の理科室を思い出します。なんと2m以上ある巨大ハブから・・・子猫を飲み込んだハブまで!状況が凄... 続きを読む
  • 12月5日(月)ヤドリ浜のキャンプ場で起床。風が気持ちいい~。しめた!まだ雨降ってない。今のうちに距離を稼いでおこう。荷物を積んで出発!きのう来た坂を戻る。行きも帰りも同じぐらい大変なのは何故?この先ず~っとコンビニがなさそうなので、古仁屋のファミマで大量の食料と水を買う。安心と引き換えにずっしり重くなります。ヘロヘロになりながら海岸線をウネウネ進んでいく。瀬戸内町にある旧陸軍弾薬庫跡。昭和7年に建て... 続きを読む
  • 12月4日(日)奄美市の藪の中で起床。雨止んでる!今のうちに荷物を積んで出発。まずは東城内海に沿って走る。奄美市立東城小学校。ここに面白アニマルたちがいっぱい!アマミノクロウサギ。モコモコしてて可愛い。トラ。雨で可愛そうなことになってる。エリマキトカゲ。タテガミがかっこいい。なぜかE.T.も!前カゴに乗せて満月をバックに空を飛びたくなる。異空間に迷い込んだあとは国道58号を南へ。マングローブ遊歩道なるも... 続きを読む
  • 奄美大島を走ってきました。今回も自転車は現地調達。レンタサイクルのママチャリです。ルートはこんな感じ。距離は270キロぐらい。ハブ対策にゴム長靴持参で出発。12月3日(土)重~い荷物を肩に食い込ませて、電車を乗り継ぎ成田空港へ。まずは3時間の空の旅~♪ワクワクドキドキ・・・そして奄美空港へ。さっそく雨なんですけど・・・。停まっていたバスに乗り込み、1時間ほど揺られて名瀬の町へ。予約していたママチャリを借り... 続きを読む

シジタビ

自転車旅の記録と訪れた珍スポットなどの紹介。

※当ブログの写真・文章の無断使用・転載を禁止します。

お問い合わせはこちらまで。

アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR