• 8月23日(日)茨城県鹿嶋市のこんな場所で起床。荷物を積んで出発~!まずは北浦一周の続きから。空はドンヨリ。今にも雨が降り出しそう。ネコに挨拶してから北浦の北端鉾田へ。味ありすぎの給油所の廃墟。決して戦争遺跡ではありません。もうここを訪れる人もいなければ・・・ この階段を上る人もこのトイレに駆け込む人もいません。再び北浦沿いを走る。雨がポツポツ。やきいものテーマパーク行方ファーマーズビレッジで・・・... 続きを読む
  • 今回は霞ヶ浦の隣にある北浦へ!ルートは佐倉~潮来を通って北浦まで行き、一周して利根川沿いを走って帰ります。8月22日(土)朝早く出発。国道14号線を東へ。謎の恐竜の前を通り2人のチーバくんに励まされながら佐倉市の歴史民族博物館へ。ここの現代史のコーナーが面白そうなので入ってみた。まずは懐かしのヒーローたち。ドクターごっこという怪しげな遊びができる謎の注射器。10円玉を入れてレバーを引くと切符が飛び出してく... 続きを読む
  • 7月27日(月)群馬県佐野市の山の中で起床。雨止んでる・・・。ビショビショの服やテントの処理に追われます。やっと準備が終って出発!老越路峠を越えて桐生へ。途中でまた雨が!!桐生が岡遊園地。入場無料で動物園つき。しかもほとんど人がいない。さっそく入ってみた。あんな乗り物からこんな乗り物まで!サイクルモノレルに乗ってみた。変な字が入ってますが気にしないで下さい。いざ出発。意外とスリルがあって面白い!幅が... 続きを読む
  • 今回は佐野から梅田湖を通って桐生へ。帰りは伊勢崎を回って帰ります。ちなみに2日間とも雨が降るらしい・・・。7月26日(日)まずは荒川に沿って扇大橋へ。最初から雨ザーザーなんですけど。足立区で見かけた謎のオブジェ。ホラーすぎます。このあと恐竜たちがいる堀の内北公園でひと休み。円らな目が可愛いステゴザウルス。丸い尻尾がキュートなアンキロサウルス。そんな恐竜たちと戯れてから埼玉を北へ。雨は一向に止む気配はあ... 続きを読む

シジタビ

自転車旅の記録と訪れた珍スポットなどの紹介。

※当ブログの写真・文章の無断使用・転載を禁止します。

お問い合わせはこちらまで。

アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR