• 8月5日(月)日光杉並木の中で起床。テントをたたむとき20匹ぐらいの蚊に刺されまくってボッコボコに!荷物を積んで杉並木を脱出。きのうに引き続き例幣使街道を走る。謎の巨大廃墟の前を通り大谷平和観音へ!!高さ27メートル。こないだ見た大船観音より2メートルも高い!息を切らしながら階段上って5メートルもあるでっかい顔を拝んだあと長岡百穴へ!7世紀に作られた墓穴です。さあどの穴から入ろう・・・穴の中はこんな神秘的... 続きを読む
  • 8月4日(日)桐生市の黒保根あたりです。夜中は暑くなくてよく眠れた。自転車に荷物を積んで出発!まずは足尾を目指します。長~~い坂が続く。足尾コンクリート。セメント工場の廃墟です。朽ち落ちそうな階段を上っていく。この錆び加減と壊れっぷりがたまらない。計器類。もう針が動くことはないでしょう。タイプライター。もうチーン!という音を聞くこともなさそうです。下が丸見え!スリル満点~!!ここが階段のてっぺん。身... 続きを読む
  • 今回の旅は猛暑のなか日光へ!いろは坂を越えて中禅寺湖を目指します。8月3日(土)朝早く出発!溶けて生ぬるいアイス片手に江戸川サイクリングロードを北へ!今日も黒猫発見~!サイクリングロードを離れ、板倉町の公民館へ。ここにすごいものがあるという話を聞きつけてやってきました。それはこのオオトカゲの剥製・・・ではなく昆虫千手観音!!なにこれすごすぎる!!な、なんと2万匹の昆虫で作られているらしい。玉虫からカ... 続きを読む

シジタビ

自転車旅の記録と訪れた珍スポットなどの紹介。

※当ブログの写真・文章の無断使用・転載を禁止します。

お問い合わせはこちらまで。

アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR