• 5月19日(日)茨城県旭村の森林で起床。寒くなくてよかった。早速準備して荷物を積んで出発!まずは国道51号で大洗海岸へ。大洗の公式イメージキャラクター、アライッペ。可愛いくてキモすぎると評判です。こちらはあんこうのあんちゃん。長~い牙が自慢です。このあと大洗の岩場で遊んでから怖すぎる立て札の前を通って東筑波ユートピア(動物園)を目指します。ひたすら自転車を押して急坂を上ること30分・・・ついに東筑波ユー... 続きを読む
  • 今回もまた茨城を走ってきました。まず自宅から利根川へ。そこから鹿島~大洗を回り東筑波ユートピアに寄って家に戻るというルートです。5月18日(土)朝早く出発。まずは利根川を目指します。謎のバス停「さざめざく」を通り利根川を渡って茨城県へ。河内町で廃バス発見!トゲに刺されまくりながら接近してみるとハンドルはもはやただの円盤と化し・・・扇風機はただの鉄屑と化してました・・・稲敷で見かけたカニの椅子。疲れた... 続きを読む
  • 5月3日(金)八木蒔の国道沿いの空地で起床。5月なのに寒い・・・。結露も凄いです。荷物を積んで出発!まずは北の出っ張ったところを回ってからかすみがうら市水族館へ!!この怪しげな女の子は水族館のマスコットキャラ、オイカワちゃん。生きた化石オオサンショウウオ。なんと牛久の道端にいたらしい。動かないけどちゃんと生きてます・・・最後にオオサンショウウオの手をまじまじ観察して出発!土浦へ。霞ヶ浦総合公園にある... 続きを読む
  • 2日かけて霞ヶ浦を一周しました。まず自宅から阿見町へ。そこから霞ヶ浦を左回りに一周。美浦~北利根橋~行方~高浜~土浦を通って阿見に戻り自宅に帰ります。天気はよさそうですが・・・5月2日(木)朝早く出発。まずは木下街道で利根川へ!うそつきは渡れなさそうな正直橋を渡り黄門様御一行の前を通って牛久大仏へ!ゴールデンウィークだけあって凄い込み具合です。中は幻想的な世界が繰り広げられてました~!踏まれたら即死... 続きを読む

シジタビ

自転車旅の記録と訪れた珍スポットなどの紹介。

※当ブログの写真・文章の無断使用・転載を禁止します。

お問い合わせはこちらまで。

アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR