• 2018年11月24日(土)奥多摩の自然歩道で朝を迎える。寒い~!息が真っ白!寝袋に包まったまま準備開始。明るくなったのでテントをたたんで出発!!朝の奥多摩湖。まだだ~れもいません。むかしみち沿いにある廃嘘。「奥多摩寮」って書いてありますが何の寮だろう・・・?ミシミシ廊下を進んでいくと寮だけあっていろんなものが・・・こんなものからこんなものまで!!うわっ!床が崩れてる!!右側が・・・崖下に転落死する前に寮... 続きを読む
  • 週末は1泊2日で晩秋の奥多摩へ!とは言っても奥多摩湖に行って帰るだけでは物足りないので、日原鍾乳洞に寄ることにした。2018年11月23日(金)まだ暗い中、京葉道路で都心へ。朝なのに意外と寒くない。ペコちゃん焼を横目に見ながら神楽坂を上りいろんな公園で 怪しげな動物に遭遇しながら目白へ。この辺で買ったばかりの手袋を片方落として落ち込みます。ここで問題です。電線に鳥が何羽止まっているでしょう?正解は0羽。鳥じ... 続きを読む
  • 2018年11月4日(日)城里町錫高野の鉄塔の下です。明け方ポタポタ雨音が!!外に出たら雨は降っていなかった。どうやら鉄塔から水が落ちていたらしい。ホッと胸を撫で下ろして出発!!まずは県道112号へ。アツマーレ前に集ま~れ!ガラス越しにおぼろげに映る怪しいマネキン。道端に顔のような顔じゃないような謎のかたまりが!! と思ったらここ笠間市は焼き物の町で陶芸の作品なのだった。しばらくシュールで不可思議な世界に引... 続きを読む
  • 2018年11月3日(土)行方市の鉄塔の下で起床。寒い~!すごい結露!!6時を過ぎてやっと明るくなったので張り切って出発!!まずは県道184号で鉾田へ。ファミリーレストランの廃嘘発見。もうステーキの匂いもチキンドリアの匂いも漂ってきません。この椅子に何人の子供が座ってお子様プレートを頼んだことでしょう。2階は座敷になっていた。彩り海鮮丼や天ぷら御膳を食べる家族連れの姿はもうありません。壁に貼られた1998年のカレ... 続きを読む
  • 週末は2泊3日で茨城ヘ!ルートは自宅~利根川~大洗~城里~土浦~自宅です。寒くなるそうですが・・・2018年11月2日(金)まずは木下街道を北へ。やっぱり寒い!!大仏なのに1.8メートルしかないという残念な「鎌ヶ谷大仏」の前を通り利根川サイクリングロードへ!いい天気。気持ちいい~!サイクリング日和です。つぶれたスーパーなのに目が希望でキラキラしてるネコの看板。この謎のロケット基地っぽいのは河内町にある「ケネデ... 続きを読む

シジタビ

自転車旅の記録と訪れた珍スポットなどの紹介。

※当ブログの写真・文章の無断使用・転載を禁止します。

お問い合わせはこちらまで。

アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR