• 2月12日(日)朝・・・天気は回復したようでよかった。山の中なのに昨日ほど寒くなかったし。人が来そうもないので、のんびり昨日の冷たくなったおにぎりを食べ、テントをたたみ自転車に荷物を積んで出発!!きのう上ってきた林道を下る。左側が崖になってる箇所があった。きのう真っ暗闇の中、自転車ごと転落死しないで本当によかった。安房小湊の海です。おー・・・国道128号沿いにある鉄道マニアの人がやっているたこ焼き屋さん「... 続きを読む
  • 2月11日(土)いや~寒かった・・・海の近くで風が強いせいなのか、こないだの秩父の方が温度が低いはずなのに、明け方寒くて(特に首のあたり)何度も目を覚ました。朝、風が冷たくてテントの外に出たくない・・・一念発起してテントをたたみ自転車に荷物を積んで出発!!今日は九十九里浜を走って鴨川方面へ。まず海沿いに県道254号を進みます。まずは長崎海岸のサボテンのドアップから・・・海岸から坂を上るとそこは銚子電鉄の外... 続きを読む
  • 2泊3日で真冬の房総半島一周に挑戦することにした。昨日もちょっと雪が降って今回はかなり寒い旅行になりそうだ。1日目は銚子市の犬吠埼を目指します。2月10日(金)まずは利根川へ向かう。まだ薄暗く交通量も多いため、走りづらい。「しろいし ね」と読む。決して白井さんへの悪口ではない。右半分モサモサしている。風にたなびくオジサンの髪型のようだ。住めば都。ここから栄橋を渡って利根川サイクリングロードへ。それにして... 続きを読む
  • 1月22日(日)早朝。まだ暗い。厚着+カイロ+酒の効果で、あまり寒さは感じずよく眠れた。気温マイナス5度!自転車に荷物を積んで出発!!まずは県道82号を進みます。「戦場」ですが、カメラマンはいません。こんなバス停が小首をかしげていた。秩父市の阿保町にあります。秩父駅到着!!雪がこんなに~。どこを走れと・・・民家の近くで猿が追いかけっこをしていた。1匹が止まったので写真を撮ろうとしたが、こっちを向いてくれ... 続きを読む
  • 日光旅行から一ヶ月程右膝が痛かったのだが、痛みが落ち着いたのでそろそろ大丈夫かと思い、寄居から長瀞、秩父をぐるっと回って来ようと思い立ったのでありました・・・1月21日(土)小松川橋から荒川サイクリングロードを通って岩槻街道へ。今は一月だ!!と反論したくなりますが、正しくは「しわすだ」と読みます。しばらく見沼代用水に沿って緑のヘルシーロードを走る。南無阿弥陀仏を唱えながら渡ります。どういたしまして、... 続きを読む

シジタビ

自転車旅の記録と訪れた珍スポットなどの紹介。

※当ブログの写真・文章の無断使用・転載を禁止します。

お問い合わせはこちらまで。

アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR