• 今年の冬は沖縄の宮古島を一周してきました。距離は周辺離島を含めて160キロくらい。寄り道しまくるのでもう少し長くなる予定。自転車は現地でママチャリを借りることに。それでは出発~!12月8日(水)師走仕様の羽田空港。これから南国の楽園に飛び立ちます。みやこ下地島空港到着!思ったより涼しい。ここからバスで宮古島の市街地まで行くのだけど、飛行機の発着に合わせて走っているので、乗り遅れると明日の昼まで待つことに... 続きを読む
  • 12月9日(木)宮古島北部の鬱蒼とした茂みの中で起床。雨がパラパラ。荷物を積んで出発~!まだ真っ暗。まずは宮古島の北にある池間島へ。暗闇にひっそりたたずむまもる君。暗闇にボーっと光る池間島灯台。暗闇で何が何だかよくわからないまま池間島一周完了。出発するのが早すぎた・・・。宮古島市総合博物館。  中に入るとこんな人たちが。何やら怪しげな雰囲気。極めつけはこの2人。仮面を被って泥を塗りたくる奇祭パーントゥ... 続きを読む
  • 12月10日(金)宮古島南西にある池間島で起床。荷物を積んでジャングルを抜け出します。 まずは池間島を一周。真っ暗で何にも見えない・・・。今日も懲りずに早く出発してしまった。池間島タコ公園。大迫力のタコくんですがペンキ塗りたてなんですけど・・・。このあと池間大橋を渡って再び宮古島へ。脳内を沖縄民謡が流れながらさとうきび畑の間を走る。でっかい宮古馬。後ろ足で蹴られたら即死しそうです。宮古島警察署。と言っ... 続きを読む
  • 12月11日(土)伊良部島南部です。南国チックな葉っぱをかき分け出発!伊良部大橋。まだ真っ暗。コバルトブルーの海が見えないとただの長い橋です。かままみね公園。その早口言葉みたいな公園の中にこんな立派なシーサーが!!階段上って口から外を覗いてからてっぺんへ!!後頭部がボスシーサーの風格を漂わせていました。長~い手を滑り降りて着地成功!なお水飲み場もシーサーな模様です。そしてその近くの公園には謎の生きもの... 続きを読む

シジタビ

自転車旅の記録と訪れた珍スポットなどの紹介。

※当ブログの写真・文章の無断使用・転載を禁止します。

お問い合わせはこちらまで。

アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR