• 自転車で台湾一周してきました。ルートは次の通り。桃園から左回りに台中~彰化~台南~高雄~鵝鑾鼻(最南端)~台東~花蓮~富貴角燈塔(最北端)~台北(2日滞在)~桃園です。台湾はだいたい九州ぐらいの大きさらしい。台湾一周することを環島(ホァンダオ)とも言うそうです。飛行機輪行はあまりにも大変そうなので自転車は現地で調達することにした。2月14日(木)~2月15日(金)殺人的に重い荷物を抱えて電車に乗る。成田... 続きを読む
  • 2月16日(土)竹南市あたりの草の上で起床。人の気配も犬の気配もなくよかった。明るくなるのを待ってテントを撤収。荷物を積んで出発。生まれて一度も口にしたことがない怪しい食感のパンを頬張りながら美少女の前を通って苗栗にある秋茂園へ!!ここにはたくさんのコンクリート像が立ち並んでいた。それではシュールな像たちをじっくりとご覧下さい・・・ どうでしょう・・・?じっくりご覧頂けましたでしょうか?このあとバレ... 続きを読む
  • 2月17日(日)渓州郷の国道沿いの雑木林の中です。明るくなってきたので準備して出発!!川を渡って雲林縣へ。コンビニの前にボロくて可愛いバスが!?台湾7-11のキャラ、宇宙犬「OPENちゃん」。虹のような頭が開いたり閉じたりするらしい。好きなことはスキップと日光浴だそうです。廃墟があったので寄ってみた。いろいろ散乱してますが何かの作業場・・・?人は寝ていません。泡沫紅茶・・・。シロップと氷を混ぜて作る台湾の紅... 続きを読む
  • 2月18日(月)台南市の公園近くの木の陰です。暗いうちに出発!!まだ静かな台南市の街を通って「安平樹屋」へ。ガジュマルに包まれた廃墟。観光地になってますが朝早くてまだ閉まってて残念。この辺ででっかい犬に追いかけられる!逃げて逃げまくって難を逃れる。まっすぐ行くと「月世界」だそうです・・・このあと4つの目にジロジロ見られながらスクーターにまみれて高雄へ!食堂入って適当に一番右の料理を紙に書いて指し示すと... 続きを読む
  • 2月19日(火)屏東縣の林邊渓沿いです。まだ暗いうちに出発。土手まで戻るのは想像以上に大変だった。草が巻きついて動かないんですが。夜も明けないうちから早くもヘトヘトに。海沿いを走っていると金ピカの恐竜出現! 魚のエサが出てくる人魚も!!恐竜に見えてしょうがないただの岩。遊園地「樂窒祝悠玩得愉快」。愉快らしいので入ってみた。愉快なメリーゴーランド。なんとかベリーのシェイクでお腹をタプタプにし可愛いミミ... 続きを読む

シジタビ

自転車旅の記録と訪れた珍スポットなどの紹介。

※当ブログの写真・文章の無断使用・転載を禁止します。

お問い合わせはこちらまで。

アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR